2012年 5月 9日

FCTC完全実施のための解説と日本禁煙学会の提言
JTの主催するイベントや「社会貢献活動」は
ぜんぶ国際条約違反なんだって?



バレーボールや将棋のスポンサー、灰皿設置、清掃活動、市民団体の援助もだめなの?

タバコ消費の促進につながるあらゆる直接的・間接的活動は
日本が8年前に批准した国際条約:タバコ規制国際枠組み条約(FCTC)で
禁止されています

NPO法人 日本禁煙学会 理事長 作田 学 〒162-0063 東京都新宿区市谷薬王寺町30-5-201 http://www.nosmoke55.jp/
【要点1】 日本は国内法である「たばこ事業法」よりも、国際条約であるFCTCをまず遵守しなければならない。
【要点2】 JTのホームページからアクセスできる事業・イベント・社会貢献活動はすべてFCTC第13条違反であり、政府には直ちに禁止を実行させる国際的義務がある。

日本で一番売れているのはJTのタバコだけど、タバコって、体に悪いから、厚生労働省がJTを監督しているんでしょ?

いや、JTの商売の仕方は、1984年に制定された「たばこ事業法」で「我が国たばこ産業の健全な発展を図り、もつて財政収入の安定的確保及び国民経済の健全な発展に資する」ようにやることになっており、財務省が実質的に監督しているんだ。つまり、タバコがたくさん売れてタバコ税もそれなりに見込めるようにというのが一番の目的だ。国民の健康を守るとは言っていない

へえー。でも、8年前に世界保健機関が先頭になって「タバコ規制枠組み条約(FCTC)」というのが作られて、日本もそれを認めたわね。

そうだ。今じゃ世界のほとんどの国がこの条約を批准している。

この条約では、タバコの宣伝広告は一切やっちゃいけないし、タバコ会社が環境美化とか、環境保護とかの市民活動を資金援助するとかも、間接的にタバコを宣伝することになるから、やっちゃいけないと決められているそうね。

そうだ。たとえば昔タバコ会社はF1レースのスポンサーだった。でもタバコ会社はスポンサーを降りた。FCTC違反だからね。

FCTCでは、タバコ会社の宣伝や販売促進活動について何と言っているの?

「タバコの広告、販売促進及び後援」の禁止・制限について詳しく述べられているのは、FCTC第13条だ。タバコ会社がタバコの売り込みのために実に様々なやり方をとっているから、それに合わせて、とても条文の分量が多くなっているんだ。やれやれだね。
第十三条 タバコの広告、販売促進及び後援
1 締約国は、広告、販売促進及び後援の包括的な禁止がタバコ製品の消費を減少させるであろうことを認識する。
2 締約国は、自国の憲法又は憲法上の原則に従い、あらゆるタバコの広告、販売促進及び後援の包括的な禁止を行う。この包括的な禁止には、自国が利用し得る法的環境及び技術的手段に従うことを条件として、自国の領域から行われる国境を越える広告、販売促進及び後援の包括的な禁止を含める。この点に関し、締約国は、この条約が自国について効力を生じた後五年以内に、適当な立法上、執行上、行政上又は他の措置をとり、及び第二十一条の規定に従って報告する。
3 自国の憲法又は憲法上の原則のために包括的な禁止を行う状況にない締約国は、あらゆるタバコの広告、販売促進及び後援に制限を課する。この制限には、自国が利用し得る法的環境及び技術的手段に従うことを条件として、自国の領域から行われる国境を越える効果を有する広告、販売促進及び後援の制限又は包括的な禁止を含める。この点に関し、締約国は、適当な立法上、執行上、行政上又は他の適当な措置をとり、及び第二十一条の規定に従って報告する。
4 締約国は、憲法又は憲法上の原則に従い、少なくとも次のことを行う。
(a)虚偽の、誤認させる若しくは詐欺的な手段又はタバコ製品の特性、健康への影響、危険若しくは排出物について誤った印象を生ずるおそれのある手段を用いることによってタバコ製品の販売を促進するあらゆる形態のタバコの広告、販売促進及び後援を禁止すること。
(b)あらゆるタバコの広告並びに適当な場合にはタバコの販売促進及び後援に当たり健康に関する警告若しくは情報又は他の適当な警告若しくは情報を付することを要求すること。
(c)公衆によるタバコ製品の購入を奨励する直接又は間接の奨励措置の利用を制限すること。
(d)包括的な禁止を行っていない場合には、まだ禁止されていない広告、販売促進及び後援へのタバコ産業による支出について関連する政府当局に対し開示することを要求すること。当該政府当局は、国内法に従い、当該支出の額を公衆に開示すること及び第二十一条の規定に従い締約国会議に開示することを決定することができる。
(e)ラジオ、テレビジョン、印刷媒体及び適当な場合には他の媒体(例えば、インターネット)におけるタバコの広告、販売促進及び後援について、五年以内に、包括的な禁止を行い、又は自国の憲法若しくは憲法上の原則のために包括的な禁止を行う状況にない締約国の場合には、制限すること。
(f)国際的な催し、活動又はそれらの参加者に対するタバコの後援を禁止し、又は自国の憲法若しくは憲法上の原則のために禁止する状況にない締約国の場合には、制限すること。
5 締約国は、4に規定する義務を超える措置を実施することが奨励される。
6 締約国は、国境を越えて行われる広告の廃止を促進するために必要な技術及び他の手段の開発について協力する。
7 特定の形態のタバコの広告、販売促進及び後援を禁止している締約国は、自国の国内法に従い、自国の領域に入る当該形態の国境を越えるタバコの広告、販売促進及び後援を禁止する主権的権利並びに自国の領域における国内の広告、販売促進及び後援について適用する制裁と同等の制裁を科する主権的権利を有する。この7の規定は、いかなる制裁をも科することができることを認め又は承認するものではない。
8 締約国は、国境を越えて行われるタバコの広告、販売促進及び後援の包括的な禁止のために国際的な協力を必要とする適当な措置を定める議定書の作成について検討する。
(翻訳文は右記よりダウンロード)http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
PDF版(14ページ、391KB)
FCTC完全実施のための解説と日本禁煙学会の提言 JTの主催するイベントや「社会貢献活動」はぜんぶ国際条約違反なんだって?
うわあー。ずいぶん長いのね。要点をわかりやすく説明してくれない?

はいはい。わかりました。項目ごとに解説しよう。
第十三条 タバコの広告、販売促進及び後援
第1項は、タバコの健康被害を減らす有力な対策の一つがタバコの宣伝販促、スポンサー活動を徹底的に禁止することだと断言しているんだ。
第2項:条約を認めた国に対して、5年以内に、タバコ製品を奨励する「あらゆる」広告宣伝、マーケティング、スポンサー活動をやめさせることを義務付けたものだ。あとで述べるが、この「あらゆる」という言葉の意味は、実に深く幅広いのだぞ。スポンサーがJTだとわかるような、ロゴ、マーク、色、フレーズの入ったアイテムを配るのもダメ、社会貢献活動と称して市民団体に寄付をすることもダメ、そのことをホームページで公表するのもダメなんだ。
第3項は、民間企業の宣伝活動を一切禁止してはいけないと憲法で決められている国では、「できるだけ厳しく規制せよ」ということだ。
第4項は、禁止の必要なタバコ売り込み戦略を具体的に6点に分けて説明している。
(a)は、タバコ製品に「マイルド」とか「ライト」という害が少ないと誤解させる名前を付けてはならない。また、副流煙が以前の銘柄よりもずっと「きれい」だと思わせるネーミングもだめだということだ。
(b)は、タバコ製品に表示された法律で決められた有害警告のための文章や画像を、タバコ製品のCM(電波印刷メディア、ポスターや広告板も含む)にも併記しなければならないということ。
(c)は、クーポン、景品、懸賞等を利用してタバコ製品をたくさん買うように仕向ける事を禁止するということ。
(d)は、タバコ産業の宣伝広告販促、スポンサー活動につぎ込んだ金額を公表しなければならないということ。
(e)は、条約を承認した国では、5年以内に「すべての」タバコの宣伝広告販促後援活動を禁止しなければならないということ。
(f)は、オリンピックやバレーボールのワールドカップ等の国際的イベントにタバコ産業が直接的にも、間接的にも介在してはならないということ。競技場敷地内にJTの提供するスタンド灰皿の溢れる東京でのオリンピック開催やJT主催のワールドカップなど論外だな。
第5項:(a)から(f)に挙げた以外にタバコ規制に必要だと思うことがあれば、各国の政府は、どんどん積極的にやりなさいと言うこと。
第6項:インターネットを使う国境を越えたタバコの売り込みを禁止すること。
第7項:その国で禁止されているやり方で、国外からタバコを売り込もうとした場合、国内法を準用して相手を罰する事が出来るということ。
第8項:タバコの売り込みを防ぐ国際協力をすること。

へえー、そうだったの。日本ではJTがバレーボールチームを持っているし、ワールドカップのスポンサーにもなっていて、観客にJTのロゴ入りのおみやげを配っているそうね。こういうことは間違いなくFCTC第13条違反よね。

もちろんFCTC違反だ。でも、日本政府は、そのようなJTの条約に反した活動を禁止していない。「たばこ事業法」という「国内法」には違反していないと言うことをその根拠にしているのかもしれない。

ふーん。国際条約に違反していても、国内の法律に違反していなければかまわないの?

それは違う。守るべき法律の優先順位は、第一位が憲法、第二位が条約、第三位が国内の憲法以外の法律というのが、国際的にも国内的にも多数意見だ。「たばこ事業法」よりも「FCTC」を守る事が、日本政府と国民に負わされた国際的責務だ。

へえー。国内の法律よりも国際条約の方を守んなきゃならないんだ。知らなかったわ。

その通り。
日本国憲法第九十八条には、「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」と書かれている。
自分の国の憲法を守り、かつ良き世界市民であろうとするならば、日本国憲法とFCTCを誠実に守る事が必要だ。

JTは自分のホームページで「行動規範」を公表している。その中に「世界各国の法令を守」ることを「社会への約束」と誓っているけど、FCTCという国際条約を守ることはこの「約束」に入らないのかしら?
JTグループ行動規範
http://www.jti.co.jp/corporate/compliance/01/index.html
行動規範では、私たち一人ひとりの各ステークホルダーに対する責任を一人ひとりの行動の基本方針「私たちの約束」として明示しています。「私たちの約束」を実現するための行動を例示列挙したものが「具体的な行動」です。私たちの日々の行動は、まさにこの「具体的な行動」に沿ったものであることが求められています。

社会への約束
● 世界各国の法令を守り、歴史や文化、慣習を最大限に尊重します。
● 社会から疑惑や不信を招かないよう行動します。
● より良い環境の創造に向け、地球環境保全に取り組みます。
● 社会と共生する「良き企業市民」であることを目指し、社会貢献に取り組みます。

FCTCを守らないのは明らかに約束違反だ。JTは「社会から疑惑や不信を」ウジャウジャ招いている。


【押さえておくべき要点1】
日本は国内法である「たばこ事業法」よりも、国際条約であるFCTCをまず遵守しなければならない。

ホームページを見ると、JTは本業のタバコの製造販売だけじゃなくて、グループ企業では「社会貢献活動」もずいぶんやっているのね。

そうだね。ざっと表に書き出してみたが、ずいぶんあるな。それぞれの項目がFCTC違反かどうかを最右列に表示してみた。

JTの主催・後援イベント、社会貢献活動、グループ企業一覧
イベント・事業名 イベント内容、事業内容(JTや各事業のHPの説明文) FCTC第13条に照らし
JTサンダーズ
http://www.jti.co.jp/knowledge/thunders/index.html
プロバレーボールチーム(男子) 違反
JTマーヴェラス
http://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/index.html
プロバレーボールチーム(女子) 違反
ゴルフ日本シリーズJTカップ
http://www.jti.co.jp/knowledge/jtcup/index.html
大会事務局 主催:報知新聞社・日本たばこ産業株式会社パブリックリレーション部 2011年も12月に、国内メジャー大会『ゴルフ日本シリーズJTカップ』が、東京都稲城市の名門ゴルフクラブ「東京よみうりカントリークラブ」で開催されます。ジャパンゴルフツアーの優勝者や賞金ランキング25位以内など、厳しい参加条件をクリアした強者が“最優秀選手”の座をかけて激突。本大会は、優勝賞金が国内最高額となり、年間の賞金王争いを左右する可能性も大いに秘めています。男子ツアー最終戦と同時に年度最優秀選手決定戦として、ますます『ゴルフ日本シリーズJTカップ』への注目が高まっています。 違反
JT将棋日本シリーズ
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html
「JT将棋日本シリーズ」は日本将棋連盟と各地区新聞社主催のもと、全国の主要都市で開催している国内最大規模の将棋イベントです。 『将棋で「ココロ」を育てたい。』をテーマとする本シリーズの特徴は、“指して学ぶ”「こども大会」と、“見て学ぶ”「プロ公式戦」が同日同会場で開催されることです。 今年で11回目を迎える「こども大会」は、昨年、総勢7,895人のこどもたちが参加しました。また、「こども大会」に引き続き行われる「プロ公式戦」は、今年で32回目という歴史のある大会です。解説を交えながらの公開対局で行われるため、「こども大会」に出場したこどもたちが、そのままトッププロ棋士の真剣勝負を間近に見ることで、真剣に取り組む姿勢や集中力、礼儀作法を学べるプログラムになっています。さらに、本シリーズでは、各大会に先立ち、プロ棋士が小学校などを訪問する「プロ棋士訪問授業」を開催しています。プロ棋士の直接指導や体験談などを通して、将棋の楽しさや礼儀作法、夢に向かって努力することの大切さなどを伝えています。 『JT将棋日本シリーズ』は、「日本の伝統文化である将棋を通じ、さまざまな心を感じることで、こどもたちに心の成長を育んでもらいたい」との想いで開催しています。 違反
ひろえば街が好きになる運動
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/clean/index.html
ごみを「ひろう」という体験を通して、「すてない」気持ちを育てたいという願いから、市民参加型の清掃活動「ひろえば街が好きになる運動」を展開しています。 違反
JTフォーラム
http://www.jti.co.jp/knowledge/forum/index.html
『JTフォーラム?ひとのときを、想う。』は、「良質な文化の芽を地域から育てていきたい。そして地域文化に貢献したい」という地方新聞社と、JTの考えが一つになって開催する文化イベントです。毎年全国の各会場に、さまざまな方面で活躍されている方々を講師に招き文化講演会を開催しています。 違反
JTアートホール・アフィニス
http://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/index.html
これまでの公演↓
http://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/kouen/index.html
違反
アフィニス文化財団
http://www.affinis.or.jp/
アフィニス文化財団は、1988年に「日本たばこ産業株式会社」(JT)により財団法人として設立され、2012年に公益財団法人に移行いたしました。音楽に関する事業を通じて、日本の芸術文化の普及と発展に寄与することを目的として活動しています。 違反
たばこと塩の博物館
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html
当館は、世界にも類を見ない、たばこと塩に関する専門博物館です。たばこは、人間にとって、茶・酒とともに、長いかかわりの歴史を持つ嗜好品です。一方、塩は生命に欠く事のできないものであるばかりでなく、現代社会のさまざまな分野に欠かせない必需品として存在しています。たばこ・塩は、人類の歴史と文化に深くかかわり、産業史の上でも大きな意味を持っています。そこで、当博物館は、単にたばこと塩そのものについてだけではなく、それらを取り巻くさまざまな時代や地域の歴史と文化を追求する、総合的な博物館として、1978年11月3日に開館しました。 違反
JTのテレビCM
http://www.jti.co.jp/knowledge/tvcm/index.html
JTでは、企業思想を伝えていく「企業CM」と、たばこを吸われる方と吸われない方が共に良い関係であるためのJTの取り組みを紹介した「たばこに関するJTの取り組み紹介CM」を展開しています。
こちらのページでは、JTの社会的な役割と取り組みを知っていただくために、JTが展開している企業活動のTVCMを一覧でご紹介しています。
違反
JT生命史研究館
http://www.brh.co.jp/
JTグループでは音楽をはじめ、文化・芸術の発展や向上に寄与する活動に取り組んでいます。〈主な活動〉たばこと塩の博物館、音楽家の育成支援、アフィニス文化財団、JT生命誌研究館、JTフォーラム 違反
JTの森
http://www.jti.co.jp/csr/forest/index.html
私たちJTは、「たばこ」「医薬」「食品」事業を中心とした事業活動を展開しています。各事業では、植物を中心とした自然由来の原材料を使用しています。例えば、たばこ事業では葉たばこや紙など、食品事業では野菜や茶葉など……私たちの事業は、自然の恵みによって成り立っているのです。だから私たちは、事業を支えてくれている自然に感謝し今後も自然環境を大切にしていきたい……。そうした想いから、自然環境保全の一環として、植林/森林保全活動を進めています。「JTの森」の活動には、社員や家族も参加しています。植林/森林保全活動を通じて、自然環境の大切さについて身を持って実感することで環境を守っていくことの重要性を改めて考え行動していくための契機にしたいと考えています。地元の森林組合や住民の方々などにも、ご協力をいただきながら人と人とのふれあいも大切にしながら活動を実施しています。 違反
J亭落語会
http://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/performance/rakugo/index.html
J亭(じぇいてい:JTアートホール アフィニス)を舞台に月1回開催される落語会。気鋭の落語家・立川談笑と厳選ゲストによる「J亭 談笑落語会」に続き、2011年3月からは「J亭落語会」と題して月替わりの独演会を展開。4年目となった2012年度は、“若々しい古典落語の雄”として次代を担う噺家と目される桃月庵白酒、30代にして“老成した話芸のホープ”と高く評される柳家三三、そして2012年春に真打昇進した春風亭一之輔の3名によって、話芸の匠を存分に堪能していただきます。 違反
JT NPO助成事業
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/index.html

2012年度助成先一覧表↓
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2012/0328_01/appendix_01/index.html
(45団体 総額 57,280,092円)
全国193件の応募の中から、45件の事業に対し助成を行っています。総額55,243,838円(2011年)より良い社会を築いていくためには、地域コミュニティの再生と活性化を推進することが重要と考えています。 NPO助成にあたっては、地域社会を支えている人々や次世代の社会を担う人材を対象とし、地域と一体となって「地域コミュニティの再生と活性化」に取り組む事業を支援します。活動分野は問いませんが、環境美化、環境保全および次世代の人材育成に関する活動を推奨します。また、2012 年度の募集につきましては、東日本大震災による未曾有の被害に鑑み、被災地支援に関する活動に対し数件程度、優先して助成を行います。 違反
JTアジア奨学金制度
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/scholarship/outline/index.html
アジア地域諸国から来日している私費留学生で、JTが指定する大学の大学院修士課程または博士課程に在籍している方、もしくは入学が内定している方。但し、奨学金給付開始年度の4月1日現在において、年齢が満35歳未満の方。なお、各課程の専攻分野は問いません。
期間及び金額最長2年間、15万円/月を給付します。 募集人員毎年、10名
違反
スポーツ教室
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/sports/index.html
開催教室一覧↓
http://www.jti.co.jp/knowledge/thunders/school/2011/index.html
『V・プレミアリーグ』で活躍しているJTサンダーズとJTマーヴェラスは、地域のスポーツ振興と発展につながることを目的として、各地で「バレーボール教室」を開催しています。対象は小中学生から高校生、ママさんチームなど。シーズンオフを中心に、各バレーボール協会と自治体が主催する「バレーボール教室」などで、バレーボールの基礎技術をはじめ、参加者のレベルに応じた各種指導を行っています。  
JTシチズンシップ・イベント
http://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/performance/contribution/index.html
開催イベント一覧↓
http://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/kouen/index.html
JTは、社会貢献活動で活躍されている方々をお招きして、市民の皆さまに地域社会への関心を深めていただくことを目的に、『JTシチズンシップ・イベント』を開催しています。 一人ひとりが社会の一市民(シチズン)であることを認識し合うことで、ボランティア活動の実践のきっかけになればと願っています。 違反
児童労働問題への取り組み
http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/child_labor/index.html
世界には、貧困を背景とした様々な問題によって、十分な教育を受けることなく、労働に従事している子どもたちが多くいます。JTは、ECLT財団を通じて、主にアフリカやアジアの児童労働問題の解決に取り組んでおり、子どもたちの教育機会向上などへの支援を行っています。Eliminating Child Labour in Tobacco-growing (ECLT)財団:国際労働機関(ILO)をアドバイザーとして、国際食品労連(IUF)、国際たばこ耕作者組合(ITGA)、葉たばこ加工会社並びにたばこ製造会社によって構成される非営利団体。 違反
JTグループ企業
http://www.jti.co.jp/corporate/outline/group/index.html
日本フィルター工業(株)
 JTグループの中核企業として、JT及び、海外のグループ企業が製造するたばこのフィルターを製造しているほか、フィルターづくりの技術・経験を活かした事業を展開しております。
富士フレーバー(株)
 私達は、一歩進んだ技術、多彩な技術で、たばこ香料・食品香料・フェロモントラップを開発・製造しています。特にたばこ香料については、JTグループの香料供給を一手に引き受けております。
ジェイティエンジニアリング(株) 生産設備のみならず、それを監視・制御するシステム技術を融合させたトータル生産システムを提供しております。
(株)ジャパンビバレッジホールディングス
 さまざまなメーカー製品を取り扱い、最適な状態で商品の提供をし、自動販売機維持管理を行う、業界No.1の自動販売機オペレーター企業です。
テーブルマーク(株)
 「えびフライ」や「冷凍うどん」などで冷凍食品業界のシェアNo.1を誇る、冷凍食品のリーディングカンパニーです。株式会社加ト吉は、2010年1月1日付けで、社名をテーブルマーク株式会社(英文表記:TableMark Co., Ltd.)に変更しました。
テーブルマークkkのグループ企業↓
富士食品工業株式会社URL http://www.fuji-foods.co.jp/


株式会社サンジェルマンURL http://saint-germain.co.jp/


一品香食品株式会社URL http://www.iipingshang.co.jp/


株式会社グリーンフーズURL http://www.greenfoods.co.jp/

ケイエス冷凍食品株式会社URL http://www.ks-frozen.co.jp/


加ト吉水産株式会社URL http://www.katokichisuisan.co.jp/
違反
(JTのグループ企業であることを公表して営業活動をしているため、これらの企業の商業活動の宣伝奨励そのものがJT本体の営業活動の奨励につながる)
JTのロゴ入りアイテムの頒布
http://www.jti.co.jp/knowledge/thunders/news/2009/11_03/
「2009/10V・プレミアリーグ」試合会場へご来場の皆様に先着で『JTサンダーズ観戦セット』をプレゼント!

違反
路上喫煙スペースの提供
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/collabo/jireishu/02/index.html
事例一覧↓
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/collabo/list/index.html
JTはたばこを吸われる方と吸われない方が共にここちよい世の中になるために、全国の自治体と協働で『喫煙スペース』を設置しています。現在、JTはこの取り組みを全国212自治体と協働して943箇所で実施しています。 (2011年4月時点)喫煙スペースを設置する取り組みは、歩きたばこやポイ捨て防止などの喫煙マナー向上を目指して行っています。 違反
オフィスの喫煙スペースの提供
事例一覧↓
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/office/list/index.html
多くの人々が、空間や時間を共有するオフィス・ビルでは、休憩スペースにも人が混在しがちです。JTでは、たばこを吸われる方と吸われない方の双方に配慮しつつ、両者がコミュニケーションを図りやすい、分煙スペースづくりに協力しています。 違反
商業施設の喫煙スペース提供
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/institution/list/index.html
一覧↓
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/institution/list/index.html
子どもから大人まで、幅広い年層の人々が訪れる商業施設では、たばこを吸われる方と吸われない方、双方への配慮が不可欠です。JTでは、利用者の視点に立った分煙スペースをつくるため、さまざまな知見提供やアドバイスを行っています。 違反
飲食店の分煙スペース提供一覧↓http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/restaurant/special/01/index.html たくさんの人々が食事や会話を楽しむ飲食店では、利用者の視点に基づいた空間づくりが求められます。ここでは、実際に分煙を行っている店舗の分煙ポイントを、写真やイラストなどを用いて分かりやすく解説します。 違反
駅の喫煙スペース
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/station/jireishu/index.html
通勤や通学など、複数の人々が乗り降りする駅では、公共性の高さから、たばこを吸われる方と吸われない方の双方に配慮した喫煙スペースの設置が求められています。JTは今後も適切な分煙スペースを設置するための協力を行っていきます。 違反
空港の喫煙スペース
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/airport/jireishu/index.html
毎日、多くの観光客やビジネス客が利用する空港では、喫煙スペースの設置にも工夫が必要です。JTでは、最新の技術を活用するなどして、適切な分煙スペースづくりへの協力を行っています。 違反
その他の喫煙スペース
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/jirei/other/jireishu/index.html
東京駅に直結する八重洲地下街内/オレンジ・ロードの南北に設けられた喫煙スペースです。カウンター式灰皿&スタンド灰皿が設置された「サウススポット」と、スタンド灰皿のみで構成された「ノーススポット」の2カ所があり、10:00?22:00までの利用が可能となっています。いずれも緊急時の避難場所に指定されているため、完全なオープン・スペースになるように、出入り口や一部の壁面が、収納式の構造になっています。 違反
スタンド灰皿等寄贈
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2009/0709_01/appendix_01/

「JT 灰皿 寄贈」でgoogle検索すると28,700件ヒット(2012年4月18日)
■2009年7月22日に、日本では46年ぶりとなる今世紀最長の皆既日食が九州南部のトカラ列島周辺で観測される。…トカラ列島は…人口は約650人。スタンド灰皿80個寄贈 ■JT横浜支店が箱根町に250台のスタンド灰皿寄贈/神奈川:カナロコ -- 神奈川新聞社news ■佐賀市 日本たばこ産業(JT)福岡支店佐賀営業所(高森光士所長)は、佐賀市の県森林公園に灰皿24基を設置し、分煙社会の実現を呼びかけた。 灰皿はステンレス製で、最も大きいサイズはメッセージボードを含む高さが180㌢、幅105㌢。■日本たばこ産業は十四日、町と「とうや湖温泉旅館組合」に、街頭用の灰皿二十四基を贈った。北海道洞爺湖サミットを前に、観光客の多い温泉街に設置される。 違反
うわあー!ずいぶんたくさんあるわね。JTって本当にいろいろなことをやっているわね。ちょっと見では、世の中の役に立つようなことも結構やっていると思うけど。

そう見えるかい? FCTCのような国際条約というのは、条約が承認された後、それがしっかり効果を出せるように、世界中の国が集まって、詳しい打ち合わせをする「締約国会議」が開かれるのだ。ここで話題にしている第13条の内容をどのように実践するかという話し合い(タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約締約国会議第3回会議)が2008年11月17日~22日 南アフリカ・ダーバンで開かれた。そこでFCTC第13条ガイドラインという文書が採択された。この文書の内容は日本も賛成したものであり、条約本体を誠実に守るためには、このガイドラインに沿って日本でのタバコ対策をする義務があるんだ。

そのガイドラインにはどんなことが書いてあるの?

よくぞ尋ねてくれた。この13条ガイドラインの眼目は、タバコ産業が行ういろいろな事業やイベントのうちどれがFCTC違反なのかどうかを具体的に詳しく示したことなんだ。ガイドラインの全訳は日本禁煙学会のホームページで見ることができる。
http://www.nosmoke55.jp/data/cop3_13_200811.pdf
その中で特に大事な部分がこれ。

「タバコ産業が行う宣伝、販売促進、スポンサー活動の包括的禁止措置の範囲」を決めるための原則を示した部分(太字引用者)
http://www.nosmoke55.jp/data/cop3_13_200811.pdf:3~4ページ

7.
本条約第13条第1項と2項に示された包括的な禁止を施行するためには、締約国は本条約第1条第1項(c)、(g)で定義された宣伝、販売促進、スポンサー活動を禁止する必要がある。第1条第1項(c)は「タバコの宣伝と販売促進」を「タバコ製品あるいはタバコ使用を直接的にあるいは間接的に推進することを目指すか、効果を及ぼすあるいは及ぼすおそれのあるあらゆる形の商業的な広報、推奨および活動」と定義している。また第1条1項(g)は「スポンサー活動」を「タバコ製品あるいはタバコ使用を直接的にあるいは間接的に推進することを目指すか、効果を及ぼすあるいは及ぼすおそれのあるイベント、活動、個人に対するあらゆる形態の貢献活動」と定義している。

8.
「タバコの宣伝と販売促進」も「タバコのスポンサー活動」も特定のタバコ製品に関するものだけでなく、タバコ使用一般を包括していると認識することが重要である。販売促進を目的とした活動だけでなく、販売促進効果を持つ活動およびそのおそれがあると予想される活動をも含む。「タバコの宣伝と販売促進」は「伝達」だけでなく「推奨」と「活動」を含む。したがって、少なくとも次に述べるカテゴリーを含む。(a)さまざまな形態の販売と頒布、(b)隠された宣伝、販売促進活動、例えば、さまざまなメディアコンテンツにタバコ製品やタバコ使用シーンを入れる(訳注:プロダクト・プレイスメントのこと)、(c)さまざまな方法でイベントや他の製品と一緒にタバコ製品を展示する、(d)販売促進のためのパッケージ、製品デザイン、外観、(e)紙巻タバコなどのタバコ製品に似せたお菓子、おもちゃなどの製造頒布。「タバコ会社のスポンサー活動」には、この活動の公表の有無の如何を問わず、金銭授受を含もうと含むまいと「すべての形の貢献活動」が含まれる。

9.
直接であると間接であるとを問わず、販売促進効果は、タバコ製品、タバコ会社、タバコ輸入会社を連想させるブランド名、トレードマーク、ロゴ、タバコ製造会社名、輸入会社名、色彩あるいは色彩を用いた図を含む言葉、デザイン、イメージ、音、色彩を使用することでもたらされたり、言葉、デザイン、イメージ、色彩の一部分あるいはその組み合わせを用いてもたらされる場合もある。ブランド名やトレードマークの呈示なしに行われる(時にコーポレートプロモーションと呼ばれる)タバコ会社それ自体のプロモーション活動もまたタバコ製品あるいはタバコ使用のプロモーション活動である。タバコ製品の展示を含む宣伝広告および紙巻タバコ用の巻紙、フィルター、手巻きタバコ製造器具などの喫煙付属品の提供行為ならびにタバコ製品を模倣した品物の製造もまたタバコ製品やタバコ使用の促進効果があると考えられる。
なるほどー。これを読むと、前の表のいろいろな項目がFCTCに違反していることがよくわかるわ。特に、『「タバコ会社のスポンサー活動」には、この活動の公表の有無の如何を問わず、金銭授受を含もうと含むまいと「すべての形の貢献活動」が含まれる。』という部分が大事ね。

そのほかにガイドライン7ページには、「ブランドストレッチングとブランドシェアリング」という禁止の対象である販促行為であると書かれている。
http://www.nosmoke55.jp/data/cop3_13_200811.pdf:7ページ)
ブラントストレッチングとブランドシェアリング

22.
「ブランドストレッチング」とは、タバコ製品以外の物やサービスにブランド名、エンブレム、トレードマーク、ロゴ、記号などの目立つ外形(目立つ色の組み合わせを含む)を表示して、タバコ製品とタバコ製品以外の物やサービスを関連させ、ブランドを売り込むことである。

23.
「ブランドシェアリング」は、タバコ製品以外の物あるいはサービスにブランド名、エンブレム、トレードマーク、ロゴ、記号などの目立つ外形(目立つ色の組み合わせを含む)を表示して、タバコ製品あるいはタバコ会社と関連づけ、タバコ製品以外の物やサービスを見るとタバコ製品やタバコ会社がイメージされるようにする戦略である。

24.
直接的にあるいは間接的にタバコ製品やタバコ使用を売り込む目的で行われる、あるいは効果をもたらす、あるいはその可能性のある「ブランドストレッチング」も「ブランドシェアリング」もタバコの宣伝・販売促進行為とみなすべきである。

なるほど。ル●●という缶コーヒーや桃●●●●という清涼飲料水はまさにブランドストレッチングで、ライトグリーンの旗とウエアで清掃活動をするのは、ブランドシェアリングということね。

ご名答! JTの子会社の自動販売機を病院の中に設置することにもJTのタバコを売る商業活動を促進することになる。

なるほどねー。とにかく、ロゴやカラーを使って知らず知らずのうちに「世の中の役に立つ」事がJTと結び付く様に考えていろいろな事業やイベントをやっているわけね。

そうなんだ。知らず知らずのうちに「良きこと」=タバコ会社=喫煙=「良きこと」という心の操りをブロックしないと、タバコによる犠牲者を減らせないことが身にしみてわかってきたからこそ、世界中の国が賛成してFCTCが作られたんだ。

さっき見せてくれた長大な一覧表を良く見たら、載っている事業やイベントがすべてFCTCに違反する理由が分かったわ。
だって、全部JTのホームページ経由でアクセスできるじゃないの。タバコの売り上げに寄与しない事業があったとすれば、それは背任になるでしょ。っていうことは、JTのやっているいろいろな事業が本業の収益増に結びつくと株主が了解しているということよね。


ふーむ。たしかにそうだね。なかなかいい線を行っていると思うよ。


【押さえておくべき要点2】
JTのホームページからアクセスできる事業・イベント・社会貢献活動はすべてFCTC第13条違反であり、政府には直ちに禁止を実行させる国際的義務がある。

よーくわかったわ。タバコ会社のやることは全部タバコの売り上げが増えることを目的にしているのね。「社会貢献活動」は世の中の役に立つからいいわと思って許してしまうと、結局タバコ会社だけでなく、タバコという商品そのものに対する抵抗感が薄れて、タバコに手を出すこどもや若者が増えてしまうのね。

そうなんだ。FCTC第13条をしっかり守るように政府に言わないといけないよね。

以上