・シンシナティ退役軍人病院禁煙プログラム(福岡県福岡市徳永仁伯医師提供) 
      ・WHO世界禁煙デー2006 
      ・タバコ規制枠組み条約(FCTC)国内実行ガイド日本語版(平成18年(2006年)5月26日掲載・禁煙文献翻訳プロジェクトチーム) 
      ・受動喫煙の法的規制の現状-世界60数カ国の概観-(2006年6月19日松崎道幸訳)(WORDファイル53KB) 
      【出典】A cross country comparison of exposure to secondhand smoke among youth:The GTSS Collaborative Group .Tobacco Control 2006;15(Suppl II):ii4–ii19. doi: 10.1136/tc.2006.015685<表3 地域別国別受動喫煙に関する政策および法制> 
      ・2006年米国公衆衛生長官報告「受動喫煙の健康影響」(2006年7月3日掲載) 
      ・たばこ規制枠組み条約の効力を弱めた日本の影響力についての考察(メアリー・アサンタ、サイモン・チャプマン、翻訳:Focused Communications社) 
      ・受動喫煙と肺ガンに関する最近の知見-WHOが間接喫煙のリスクを否定したという誤報を正す- 
      (脱稿1998年2月26日)松崎道幸(深川市立総合病院内科)(2006年11月8日掲載) 
      ・WHO世界禁煙デー2007 
      ・MRさんの禁煙のためのパンフレット(A4-1枚) WORD版(88KB) PDF版(161KB) (田那村雅子医師作成) 
      ・Global Voices for a Smokefree World Campaign(タバコの煙のない社会を求める全世界の声キャンペーン)日本語訳版(松崎道幸医師翻訳) 
      ・受動喫煙防止のための政策勧告(WHO,2007)(松崎道幸医師翻訳) 
      ・受動喫煙防止条約(松崎道幸医師翻訳) 
      ・ヨーロッパ連合はスヌースの販売禁止を撤廃すべきか? ASHスコットランドの声明(要約部分の翻訳)2007年7月(PDF95KB)(翻訳 松崎道幸) 
      ・欧州連合はスヌース禁止を取りやめるべきか? 2007年7月ASHスコットランド見解(PDFファイル445KB) (2008年2月翻訳 日本禁煙学会禁煙文献翻訳委員会 林高春・松崎道幸  
        ・2008年世界禁煙デー 
      ・国際ガン研究機関(IARC)特別報告「屋内完全禁煙化政策の有用性」翻訳版(2008年9月12日掲載) 
      ・屋内完全禁煙モデル条例(米国非喫煙者の権利を守る会作成)翻訳版(2008年9月15日掲載) 
      ・タバコ規制枠組み条約締約国第3回会議:COP3(2008/11/17~22 南アフリカ・ダーバン)の邦訳資料(2008年11月3日掲載) 
      ・2009年世界禁煙デーテーマ:タバコの健康警告(Tobacco Health Warnings) 
      ・第14回タバコか健康か世界会議の宣言(邦訳)(2009年6月4日掲載) 
      ・
                  2009年世界禁煙デー記念講演会記録集(PDFファイル65ページ 3,879KB) 
      ・2010年世界禁煙デーテーマ:女性へのタバコの売込みをやめさせよう(Gender and tobacco with an emphasis on marketing to women) 
      ・≪FCAアライアンスの新聞発表≫歴史に残るタバコ条約、今年で5年(2010年2月26日FCA発表、2010年3月3日邦訳掲載) 
      ・第9回市民アンケート「たばこに関するアンケート」調査結果.日本財団.(2010年7月27日) 
      ・米国公衆衛生局長官報告(2010年12月)「タバコ煙が病気を起こすメカニズム」-喫煙関連疾患の生物学的行動学的根拠-ファクトシート(邦訳) 
      ・受動喫煙ファクトシート2 敷地内完全禁煙が必要な理由(2011年2月16日掲載) 
      ・タバコ規制枠組み条約締約国第4回会議:COP4邦訳資料 (2011年3月30日掲載) 
        ・FCTCポケットブック (2011年5月21日掲載) 
      ・2011年世界禁煙デーテーマ:世界保健機関タバコ規制枠組み条約(FCTC)(The WHO Framework Convention on Tobacco Control) 
        ・WHOの包括的タバコ対策パッケージMPOWER2011年版(要約)の邦訳 
        ・NEJM2011年7月21日号掲載論文"Smoking and Mental Illness — Breaking the Link"(喫煙と精神疾患のつながりを断ち切る)邦訳 
        ・タバコによる肺ガンの成り立ち(PDFファイル1,505KB) 
        ・東南アジアの国々のタバコの箱の健康警ダウンロードサイト(クリック先のサイトからダウンロード) 
        ・2012年世界禁煙デー「タバコ産業の妨害を許さない」資料 
        ・タバコフリーキャンパスガイド(邦訳版) 
        ・2013年世界禁煙デー「タバコの宣伝、販売促進活動、スポンサー活動を禁止しよう」資料 
        ・岡山大学環境報告書2014「岡山大学の喫煙対策」(PDFファイル609KB、2ページ)  
      ・・ 
         
       
       |